top of page

秘密保持規約 兼 大会参加規約

私(本規約において、法人・個人を含みます)は、大学生コンサルコンペティション大会事務局(以下「事務局」という)より提供される情報に関し下記のとおり秘密保持規約を締結することに同意いたします。また、大学生コンサルコンペティション大会(以下「大会」という)の精神に則り、参加申し込みを行うことに同意します。

第1条(秘密情報の範囲)
 本規約において「秘密情報」とは、課題提供する株式会社 エニキャリ(以下「課題提供企業」という)より開示される文書、電磁的又は電子的媒体その他方法、態様の如何を問わず、私に対して開示する一切の情報をいいます。ただし、次の各号のいずれかに該当する情報は機密情報には含まれないものとします。
① 開示時点において私が既に保有していた情報又は公知であった情報
② 開示後、私の故意又は過失によらず公知となった情報
③ 私が機密保持義務を負わない第三者から適法に取得した情報

第2条(秘密情報の利用)
1.私は、秘密情報を大学生コンサルコンペティション大会運用のためにのみ使用し、それ以外の目的に使用いたしません。
2.私は、本目的遂行上必要であると認めた時は,事務局もしくは課題提供企業の承諾を得て、秘密情報の複製(文書、電子データ等媒体の如何を問わない)を行うことができるものとします。

第3条(秘密情報の保持)
 私は、事前の書面による同意を得た場合を除いて、秘密情報を第三者に漏洩又は開示いたしません。ただし、裁判所、行政機関もしくはそれらの役職員から、法令、規則、行政指導等に基づき、開示を求められた場合についてはこの限りではない。

第4条(秘密情報の返還)
 私は、大学生コンサルコンペティション大会の終了、または課題提供企業から書面により秘密情報を含む提供資料及びその複製物の返還又は破棄を求められた場合には、課題提供企業の指示に従い、直ちに当該秘密情報を含む提供資料及びその複製物を課題提供企業に返還又は破棄いたします。

第5条(秘密保持責任)
1.私は、善良なる管理者の注意をもって秘密情報を保持管理いたします。
2.私が、本規約第2条第1項及び第3条に定める秘密保持義務に重大な過失もしくは重大な違反をした場合には、大学生コンサルコンペティション大会参加の解消などをし、私はこれに異議を申し立てないものとします。また私は損害賠償の責任を負うものとします。

第6条(契約期間)
1.本規約の有効期間は大学生コンサルコンペティション大会期間中とします。
2.本規約の第2条第1項及び第3条の規程は大学生コンサルコンペティション大会終了後も有効に存続します。

第7条(反社会的勢力の排除)
1.私は、自己又は自己の代理人若しくは媒介する者が、現在、次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
① 現在、暴力団、暴力団員、暴力団ではなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下、総称して「反社会的勢力」という。)
② 自ら又は第三者を利用して、自身や、その関係者が反社会的勢力である旨を関係者に認知させるおそれのある言動、態様をした者
③ 脅迫的な行動又は暴力を用いる行為、暴力的な要求行為、並びに偽計又は威力を用いて相手方の信用を毀損する行為を自ら又は第三者を利用して行う者
④ 反社会的勢力に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有する者
2. 事務局は、私が前項各号に該当する場合には、私に対して催告することなく大学生コンサルコンペティション大会参加の全部を解除することができるものとします。なお、事務局が当該解除をした場合でも、損害を賠償する責めを負わないものとします。一方、事務局が当該解除をされた場合に係る解除により損害が生じた時は、すべての損害を賠償するものとします。

第7条(禁止事項)
 事務局は、本規約に関し、私が以下の行為を行うことを禁止いたします。
(1)オンライン上で、他の第三者を誹謗中傷する行為
(2)根拠のないデマを他の第三者に知らしめる行為
(3)他の第三者もしくは事務局の商標権、著作権、プライバシーその他の権利を侵害する行為
(4)他の第三者もしくは事務局に対し、迷惑、不利益となり、もしくは損害を発生させる等の恐れのある行為
(5)オンライン上で提供する大会運営情報、および課題提供企業に関する情報を、事前に事務局の承諾を得ることなく営利・非営利を問わず使用する行為
(6) 本大会の運営を妨げる行為、その他本大会に支障を来す恐れのある行為
(7) 事務局サイトを含むインターネット上、または雑誌、書籍その他のメディアに事実に反する情報を書き込み、あるいは公表する行為
(8) 事務局もしくは本大会に関する情報、または本大会を通じて提供される情報を改ざんする行為
(9) 事務局サイトに有害なコンピュータープログラム等を送信または書き込む行為
(10)事務局が扱う商品の知的所有権を侵害する行為をすること
(11)公序良俗に反する行為、その他法令に違反する行為、またはそれらのおそれのある行為
(12)オンライン上で、事務局の許可なく営業を行う行為
(13)本大会に関わる企業と学生の双方で同意がない限り、直接連絡を取る行為
(14)その他、この本規約に反する行為や事務局が本大会運営上不適当と判断する行為

第8条(本規約の変更、停止、中止)
1.本規約は、民法に定める定型約款に該当し、事務局は以下の場合に、事務局の裁量により、 本規約の各条項を、民法の定めにしたがって変更することができるものとします。
(1)本規約の変更が、大会に関係する全ての参加者の一般の利益に適合するとき。
(2)本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、法令の変更、監督官庁の指示、会員のニーズの変化、経営状態の変化、金融・経済・社会情勢などの状況の変化による変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
2.事務局は前項による 本規約の変更にあたり、変更後の 本規約の効力発生日までに、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容とその効力発生日を、専用サイト(URL:https://concom.tokyo/)に掲示し、またはユーザーに電子メールで通知します。
3.変更後の 本規約の効力発生日以降に大会に関係する全ての参加者が本大会に参加したときは、大会に関係する全ての参加者は、本規約の変更に同意したものとみなします。
4.本条において「民法」とは、民法の一部を改正する法律(平成29年法律第44号)による改正後の民法を意味します

第9条(協議事項)
 本規約に定めのない事項及び本規約の各条項に疑義を生じたときは、事務局および課題提供企業との間で誠意をもって協議し、これを解決いたします。

第10条(管轄裁判所)
 本規約に関して私と事務局との間で生じた一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意裁判所とします。

 


大学生コンサルティングコンペティション大会運営委員会
代表  田畑智章(東海大学)
副代表 諸上茂光(法政大学)
東 弘樹(HAZS株式会社)

bottom of page